丈夫な歯を作る食生活

みなさま、こんにちは。
大垣市の歯医者 早野歯科医院 歯科助手の長屋です。

みなさんは、丈夫な歯を作るために、食生活でどのようなことに気を付ければ良いかご存知ですか?


丈夫な歯を作る食事の最大のポイントは「偏食をしない」ことです。

カルシウムを沢山摂ると、丈夫な歯ができると考えがちですが、カルシウムを与えるほど歯が強くなるわけではありません。

ただし、乳歯の下で永久歯が作られている時期にカルシウムが不足すると、永久歯を弱くする原因になります。

乳・乳製品・魚介類・野菜といったカルシウム源を質の良いたんぱく質などと一緒にバランスのよく食生活のなかで摂っていくことが大切です。

乳幼児期から気を付けましょう。

歯を作るうえで欠かせない栄養源には、次のようなものがあります。
たんぱく質・ビタミンA・ビタミンC・ビタミンD・カルシウム・リン・フッ素です。
これらの栄養素をバランスよく、過不足のないように摂ることを心がけましょう。

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

楽しく歯みがき♪
ブログ2015.07.10

楽しく歯みがき♪

韓国NO.1ドクター
ブログ2007.12.01

韓国NO.1ドクター

ドライブ
ブログ2008.06.26

ドライブ

8月8日(木) 歯科医師会
ブログ2013.08.09

8月8日(木) 歯科医師会

入れ歯について
ブログ2019.08.13

入れ歯について

5人に1人がかかる!?エナメル質形成不全
ブログ2022.09.07

5人に1人がかかる!?エナメル質形成不全

初診限定 24時間簡単WEB予約