歯を抜くという事について①
皆様、こんにちは。
口腔外科関連の処置を担当させて頂いております、歯科医師の髙橋です。
歯を抜くという事、いわゆる「抜歯」について、皆様はとういう認識をお持ちでしょうか?
「考えた事も無い!」、「抜くような事にはならない」という方が多いのでは無いでしょうか。
お子様の乳歯だけでなく、親知らず、大きく割れてしまった歯(破折歯)、ぐらぐらと大きく揺れてしまうようになった歯(動揺歯)など多数の要因
が関連する、「抜歯をしなければならない歯」というものが存在します。
その中でも親知らずの抜歯について今回はお話しさせて頂きます。
親知らずの存在をご自身で認識されている方もいれば、ご存知ない方もみえると思います。
一言親知らずと言っても、大きく3つに分類されます。
①しっかりお口中に見える状態に出てきている歯
②歯茎半分埋まっている歯
③お口の中には全く出てきていない歯(歯茎が被ってるだけの歯と、骨に完全に埋まっている歯があります。)
次に、親知らずによる弊害についてお話します。
①磨きにくい位置にあることから、親知らずそのものがむし歯(カリエス)になってしまうことがあります。また、親知らずの手前の歯にむし歯を作ってしまう事があります。
②歯茎と歯の隙間から汚れが入り込み、強い痛みと腫れを伴う、歯茎の炎症が起こるリスクも非常に高いです。
これを「智歯周囲炎」と言います。
➂埋まっている親知らずの向き(角度)よって経年的に歯並びの歪みを生じることもあります。
以上、痛みなどの困った事が出現した為に抜かざるを得ない場合と、後々に生じるリスクを減らす為に抜く場合とがあると考えられます。
特に、②については、最も痛みが出現している時には抜歯自体が不可能になります。(炎症が起きて腫れている時は、麻酔が効かないのです!!)
飲み薬(抗菌薬と消炎鎮痛剤)と消毒により、炎症を抑えた後の外科処置となります。
親知らずを抜く処置は、比較的難易度が高く、抜歯後も痛み・腫れ・出血を伴います。ご不安があって当然です。
今までに、お口の奥の方や、顎の周りに、痛みでは無くても違和感を覚えた事のある方は、実は気になっておられる方、是非一度ご相談下さい。
「たかが親知らず、されど親知らず」…とも考えられますよ!
**********************************************
早野歯科医院
〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25
電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148
WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/
FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/
診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30
**********************************************
関連記事