大垣歯科医師会の学術講演会に参加して来ました!

DSCF5518DSCF5514 皆様、こんにちは。早野歯科医院、院長の早野です。

12月15日に大垣歯科医師会館で行われた学術講演会に参加しました。

講師は奈良県開業、朝日大学卒業の貞光謙一郎先生で、

「M.I(ミニマムインターベンション)から包括治療まで

~開業医の視点から~良好な予後経過を求めて」という演題でした。

貞光先生は

・日本顎咬合学会指導医、常任理事

・大阪SJCD副会長(SJCDは東京や名古屋にもある日本最大級のスタディーグループです。)

を努められておられます。

 

講演内容は審美歯科医療を行うにあたって、歯周組織(歯グキや骨)の状態、噛み合わせ、

顎の状態、生活習慣、全身状態等を考慮した上で行ない、矯正、歯周治療、インプラントも

含め、治療後いかに長く良い状態を保てるかということを目指していくというものです。

ご自身の症例をふんだんに提示されながら分かりやすく講義していただきました。

日々の臨床に即役立つ内容で大変参考になりました。

 

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

今日も暑い日ですね!
ブログ2014.04.17

今日も暑い日ですね!

素敵な日
ブログ2011.11.29

素敵な日

医院見学
ブログ2012.03.21

医院見学

歯を抜くという事について①
ブログ2016.04.30

歯を抜くという事について①

歯周病の進行と症状
ブログ2020.10.28

歯周病の進行と症状

インプラント治療にリスクや副作用はあるのか?
ブログ2023.09.02

インプラント治療にリスクや副作用はあるのか?

初診限定 24時間簡単WEB予約